令和2年度支援事業
~ナンゴウヒを育ててみませんか~
阿蘇地域の優良品種として育てているナンゴウヒですが、高齢化などの原因により、年々新しく育てようという方が減ってきています。ナンゴウヒを次世代に受け継ぐため、新規植栽を希望する方・山林を募集します。
造林する際、苗の選び方・植え方・育て方によって、その後の森づくりが大きく変わってきます。通直完満に育つ性質を持つナンゴウヒは、販売する時の価格にも大きな差が出てきています。
これから育ててみようとご検討されている方へ苗木代助成を計画しておりますので、ご相談ください。※森林経営計画(保育計画)を立てる必要があります。


~阿蘇南郷檜を銘木市へ~
これまで過去6回に渡り「くまもと秋の銘木市&選木市」へ毎年約100㎥を出品してきました。出品材には条件がありますが、平均24,000円/㎥以上と全国平均より高値で取り引きされています。
令和2年度は、10月23日(金)に開催予定。出品をご検討される方・山林を募集します。出品条件には、枝打ちされた中径材、大径材などがありますが、シカ被害木、枝打高や間伐方法については、山林によって違いがありますので、ご相談ください。※市場と連携した需給バランスを重視しているため予定量を超えた場合、出品をお断りする可能性があります。
この活動で、選木・大径材伐採、丁寧な集積運搬などの技術継承と出品後の木材利用調査に取り組んでいます。
9mの長材などに造材される

募集期間:8月31日(月)まで
問合せ先:阿蘇南郷檜ブランド化推進協議会
(高森町役場農林政策課内)
TEL: 0967-62-2915
MAIL: miho-t@town.kumamoto-takamori.lg.jp
担当:高田/髙倉